12月5日(木)
【1・2年生:人権週間の標語の発表!】
今日は、低学年の5名が、しっかりと発表しました。
「にこにこで すごす毎日 楽しいな」
「ぼくも わたしも みんな だれかの 一番だ」
「やさしさで つながる きずな えがおのわ」
「たすけあう やさしいきもちと さしだす手」
「やめようよ 気づいているのに しらんぷり」
一人一人が、大切な仲間です。お互いを大切にしましょうね。
【3年生:算数科・理科の学習!】
3年1組と2組。算数科「重さの表し方」と理科「形をかえると重さはかわるのか」の学習内容。教科は違うのですが、どちらも「重さ」についての学習に取り組んでいます。皆さんが学んでいる学習には、繋がりがあるようですね。成美っ子の皆さん、どの学習も大切に楽しく学んでくださいね。
《算数科「重さの表し方を調べよう」》
《理科:「物は形を変えると重さが変わるのか調べよう」》
【4年生:外国語活動の学習!】
ALTの先生と、野菜や果物の名前のスペルについて、クイズ形式で学んでいます。大変楽しく学んでいます。