5年生 6年生

笑顔満開成美っ子! 給食:高岡地場産物献立!  6年生:外国語科!  5年生:外部講師の先生による道徳科の示範授業!  教職員:道徳科についての校内研修会!  

2月27日(木)

【給食:高岡地場産物献立!】

「・里芋ハンバーグ  ・人参しりしり  ・みそ汁  ・ご飯  ・牛乳」

 本日も、大変美味しくいただきました。ご馳走様でした。

 

【6年生:外国語科!】

 6年生は、「中学校で一生懸命に勉強したい教科について話そう」という学習課題に取り組みました。小学校と中学校では、教科の言い方に違いがあることも学びました。6年生の皆さん、卒業して中学生になる4月が、待ちどおしいですね。進学後も、しっかりと学習しましょうね。

   

【5年生:外部講師の先生による道徳科の授業!】

 富山国際大学子ども育成学部のⅯ先生に、道徳科の示範授業をしていただきました。子供たちは、資料を基に真の友情とは何かについて考え、伝え合う中で、深く学び合っていました。Ⅿ先生が準備された多くの手立てを基に、じっくりと考え、伝え合いながら、考えを深める、貴重な学びの時間となりました。 

 

【道徳科についての校内研修会!】

 校内だけでなく、市内の小学校からも多くの先生方に参加いただき、道徳科についての校内研修会を行いました。講師のⅯ先生には、道徳科の指導や学級経営の極意を伝授いただきました。また、お手製のカップを準備されるなど、子供たちの主体性を高める手立てについても、具体的に学ばせていただきました。子供たちも、教員も、大変貴重な学びを得ることができました。

 Ⅿ先生、本当にありがとうございました。

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ