6年生

6年 立山宿泊学習

7月30日 水曜日

 6年生は立山方面に宿泊学習に行ってきました。

【1日目】

<出発式>

 いよいよ出発です。

  

 バスから降りて、坂道を約30分間歩いていくと、 落差日本一の称名滝が!

 近くに行くと、水しぶきが飛んできて、とても涼しく感じました。

 

 室堂バスターミナルに到着し、昼食をとりました。

 その後、みくりが池周辺を散策しました。地獄谷を上から眺めました。みんながよく知っているチングルマもたくさん咲いていました。

   

  宿舎に到着しました。荷物整理をしたり、休憩をしたりした後、夕食をとりました。カレーライスは大人気でした。おいしかったです。

 

 最後の活動は、星空観察でした。北斗七星やカシオペア座、夏の大三角など、理科で学んだことを立山の星空でばっちり復習!素晴らしい星空でした。

 

7月31日 木曜日

【2日目】

 6時起床後、朝食をとりました。窓からの景色も、最高です。

 いよいよ黒部ダムへ向かいます。天気も最高です。室堂バスターミナルから、電気バスに乗って大観峰へ。

 

 大観峰からは、ロープウェイに乗って、黒部平へ。素晴らしい景色です。

 黒部平からは、ケーブルカーで黒部ダムへ。

 

 黒部ダムに到着しました。ダムの上から放水の様子をみると、虹が見えます。とてもきれいです。

 

 迫力満点の放水と記念撮影。ここからも虹がきれいです。

 300段の階段を上って、黒部ダム展望台に向かいました。足はパンパンでしたが、眺めは最高です。

 室堂バスターミナルに戻る途中、大観峰の展望台にも行きました。どこも本当に素晴らしい景色です。

 昼食の弁当を食べて、いよいよ立山とお別れです。

 バスを降りたとたん、「暑い!」の声が…。学校に戻ってきました。

 2日間、頑張りました。さすが成美っ子!という姿が多くみられました。心を鍛えた2日間でした。

この2日間で学んだことを生かして、これからも最高学年として、笑顔満開の学校をつくりあげていこう!

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ